私達は【地域高齢者への恩返し】をモットーに運営しております。
敬意を込めて利用者も働く者もみんなが次もまた来たくなるようなそんな施設作りを目指しています。

施設には広い芝生の庭があり、天気の良い時はお散歩したり、また地域伝統芸能である輪中太鼓の演奏等、各レクレーションにも活用されています。
機能訓練も最新のパワリハ機器を擁し、低負荷でのトレーニングを実施しています。看護師が機能訓練指導員を兼務しており、各個々にあった最適な運動メニューで提供しています。
お食事も地元食材を使った栄養管理の行き届いた物を提供させて頂いております。
一般浴はもちろん、機械浴といった特殊浴僧も取り揃えております。外出レクも買い物や花見、喫茶店へと出向き楽しいひと時を感じて頂ける施設となっています。
施設概要
運営会社 | 株式会社ソレイユ |
---|---|
交通 | JR及び近鉄長島駅より徒歩20分程度 |
ご利用条件 | 介護認定要支援1~2及び事業対象者、要介護1~5の方です。なお定員数に達していない場合に限り実費での利用を受付けております。 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | 9:20~16:30 |
居室数 | ワンフロア |
面積 | 約140m2 |
定員 | 35名 |
職員配置 | 相談員:2名、看護師:2名、介護職:6名 ※常勤・非常勤含む |
構造 | 2×4構造 木造平屋建 |
設備 | 可動式ベット:4台、トイレ:4箇所、特殊浴槽:1台、パワリハ機械:4台、物理療法機器:4台 等 |
共用部分 | 食堂、機能訓練室、トイレ、各収納 |
サービス提供エリア | 桑名市、木曽岬町、弥富市、愛西市 |
関連・併設事業 | 特になし |
サービス内容 | 食事及び入浴、排泄介助 等 |
事業所番号 | 指定通所介護事業所:2470102076 予防・日常生活支援総合事業所:24A100230 |
料金案内
【自己負担額2割の場合】
要支援1・事業対象者(週1回):3,383円+231円+154円+処遇改善加算分
要支援2・事業対象者(週2回):6,937円+462円+308円+処遇改善加算分
要介護1:1,325円+103円+115円+308円+処遇改善加算分
要介護2:1,563円+103円+115円+308円+処遇改善加算分
要介護3:1,814円+103円+115円+308円+処遇改善加算分
要介護4:2,060円+103円+115円+308円+処遇改善加算分
要介護5:2,309円+103円+115円+308円+処遇改善加算分
【実費利用者の場合】
4,228円+577円+650円
※なお、別途費用として・・・
昼食代・連絡ノート代・オムツ代 等発生します。
写真集 photo album


歩行練習や各種レク、演奏会等の発表の場です。

ワンフロアに訓練エリアも纏まっています。

ベットは4床用意しております。

健常者用(男・女)、麻痺の人用(右・左)の場所もあります。

床暖房及びエアコン完備で、ヒートショック対策もバッチリです。

リフト車を始め、軽自動車迄 計5台完備

低負荷パワリハ機器や各種マッサージ機器完備

一般浴が出来ない人用に特殊浴槽も完備しています。
空き状況
現在、全ての曜日において定員空きあります。(令和元年7月 現在)
※最新の情報に関しては事業所までお問い合わせください。
南向きに開放窓があり日当たりも良好です。